fc2ブログ

人類史上最大の労働運動

2020年9月に強行された新自由主義的農業法に対するインド農民の抗議行動は、警察の弾圧、寒さ、猛暑、豪雨、誹謗中傷等に耐えつつ、途中700人以上の死亡者を出しながら、1年続いた。3つの農業法は撤回に追い込まれたが、残りの要求が通るまでは闘いは続く。

First Anniversary of Farmer Protests in India: A note of solidarity and support

インドのモディ政権は農民達の1年以上の粘り強い抗議行動を受けて、3つの新自由主義農業法を撤回すると発表。意外と言えば意外。

India’s Modi concedes surprise win to protesters

新自由主義路線を突き進むインドでのゼネスト参加者は、2016年には1億8,000万人、2020&2021年には2億5,000万人を数えた。これは間違い無く労働史上に残る出来事だが、マスコミは殆ど、或いは全く報じなかった為、階級闘争が生きている現実を知っている人は極めて少ない。

India made labor history with the world’s largest general strike

インドで起きていることは、パンデミック詐欺を利用したショック・ドクトリン。モディ政権は完全にグレート・リセットの流れに乗って公共財を売り払おうとしているが、農民達の大規模な抵抗が続いている。

The Great India Reset: The farmers protests may herald a global resistance

インドの農民の抗議行動は既に100日間続いているが、農民組合の発表ではその間少なくとも248人の農民が亡くなっているが、組合は新自由主義的農業法には断固反対を貫いている。

インド:農民の抗議行動は100日を記録

インドの農民のデモは既に3ヶ月続いている。4州(合計人口2億2,500万)は議会選挙を控えているが、これだけ巨大なインドの民主主義には、西側大手メディアは全く関心を抱いていない様だ。

How India’s Farmers’ Protests Could Upend the Political Landscape

Cory Morningstar氏の素晴らしい記事。インドの農民の抗議行動を、まだ小さな実験的段階ではあるがグローバルパワーエリート達が乗っ取ろうとしている。聞こえの良いスローガンと情報操作によって無知で影響を受け易い若者達を洗脳する仕組みの有効性は既に実証済み。

India Farmers Protests goes vogue.

重要スレッド。インドの農民の抗議行動は西側メディアからは略黙殺され、SNSから検閲を受けているが、グレタ等の西側セレブが急にこれに関心を示し始めた。これは若者洗脳工作のひとつ。民衆運動に手綱を付け、ダボス階級の意の儘に操ろうとする社会実験だと考えられる。

Cory Morningstar @elleprovocateur

グレタ自身が、無知な若者達を洗脳し扇動する組織的な動員プログラム(恐らくは世界各地のカラー革命工作と同根)の成果だが、彼女がインドの農民抗議行動に提供した「ツールキット」は、扇動と暴力を生んだとして非難されている。運動の乗っ取り工作は多分今後も増える。

‘As fake as her tweets’? Police open conspiracy PROBE into Greta Thunberg’s ‘protest toolkit,’ accuse creators of ‘WAR ON INDIA’

英語で28分。インドで起きている人類史上最大のストについての解説。メディアの弾圧も行われているし、グレタの様に余計なちょっかいを出そうとする連中も居る様だが、全体的に十分に組織されていて、新自由主義に抵抗するここまで大きな実体をもった運動は他に無い。
Massive Indian farmer uprising against neoliberalism explained

Explaining India’s farmer uprising, the largest strike in human history

インドのモディ政権による農業改革法は、世界経済フォーラムの"New Vision for Agriculture(NVA)"の成果。ロックフェラー財団やゲイツ財団、IMFや世銀の「緑の革命」の最新版であり、グレート・リセットの農業版。大企業に奉仕する緑の帝国主義は農民の為にはならない。

The WEF Agenda Behind Modi Farm Reform

2億5千万人が参加したインドの抗議行動は西側大手メディアからは黙殺されているが、これこそ人類史に残る記録的大事件だと思うので、もっと多くの人に知って欲しい。
  


西側大手メディアが殆ど黙殺しているインドの2億5千万人が参加した人類史上最大のゼネストを、デモクラシー・ナウ!は取り上げてくれている。この様に良い仕事もしてくれるんだが(但しCOVID-19についての部分は間違っている)。
Indian Farmers Lead Historic Strike & Protests Against Narendra Modi, Neoliberalism & Inequality

2020/11/26、「インドが静止した日」とでも呼ぼうか。2億5千万人が参加したゼネストにより、公共サーヴィスは大打撃。モディ政権の新自由主義政策に抗議する人々の大波。
Trade unions across the nation go on strike; public services hit severely


音声無しで大半が静止画だが、インド全土で行われたストの様子。
Millions strike in India

Trade unions across the nation go on strike; public services hit severely

BBCのニュース。デリーで法改悪に反対する数万人の農民が警官隊と衝突したことのみ報じている。
Farmers protest: Indian farmers clash with police - BBC News


これは2015年のインドのゼネストだが、この時でも1億5千万人止まり。今回の2億5千万人と云うのは間違い無く人類史上最大規模ではないかな。全人類の3%が立ち上がったことになる。

インドで大規模ゼネスト、労組推計1億5000万人参加

インドの与野党は人類史上最大規模のゼネストに対してまともな対応が出来ていない様だが、共産党だけは労働組合と一緒になってストを呼び掛ける側に回っているらしい。日本と違ってインドの共産党はまだ骨抜きにされてはいない様だ。

Strike Over Modi’s Economic Policies Disrupts Banks, Transport

推定2億5千万人が参加したとされる人類史上最大のインドのゼネストを西側大手メディアが黙殺する理由は憶測するしか無いが、現状を見るに「ゼネスト」云う言葉自体が報道禁止用語になっていてもおかしくないのではないかな。人心操作の基本は人々を無知にしておくことだ。


Millions Flood Streets Across India as General Strike Takes Aim at Modi Government

西側大手メディアではゴミの様な扱いしか受けていないが、インドのデモは規模を拡大し、2億5千万、即ち10億人の労働者の1/4、全人口の約3%が参加。これは人類史上最大規模のデモと呼べる。

IN WHAT MAY BE THE LARGEST STRIKE IN WORLD HISTORY, MILLIONS IN INDIA PROTEST PM MODI’S POLICIES

2020/11/26、インドで行われた人類史上最大規模のゼネストに参加した人々の各地での模様(多くの人々が律儀にマスクを着用しているのが泣けて来るが)。
250 million people participate in countrywide strike in India

COVID-19「対策」によりインドのGDPは23.9%低下し、失業率は27%。前代未聞の危機を前に、労働者と農民の権利を守るべく、2億5千万人がゼネストに立ち上がった。
Why did a quarter of a billion workers go on strike in India?

今年(2020年)の始めにインドで人類史上最大規模のゼネストが実行された(そして西側大手メディアからは完全に黙殺された)が、11/26にも共同労働組合が主導するゼネストに2億5千万人以上の農民と労働者が参加。全人類の約3%が新自由主義に抗議する為に一斉に立ち上がった。

Over 250 Million Workers Join National Strike in India
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR