fc2ブログ

包括的資本主義

IMF専任理事クリスティーヌ・ラガルド(2022年時点では現欧州中央銀行総裁)の2014年のスピーチ。「包括的資本主義」と云う言葉が使われ出したのは、一部の者のみを利する現行の資本主義システムに対する人々の信頼が薄れて来ていることに対する危機感が背景に有る様だ。188の加盟国中173ヵ国を対象にした過去50年分のデータを基にしたIMFの調査では、より不平等であることは、より耐久性の低い経済成長を意味する(10:45から。これは逆に言えば、パワーエリート層がより強固な権力を求めたいなら、経済成長を低く抑えた方が好ましいことになる)。人々に「自分達も経済成長の恩恵に与れる」と信じさせることが出来なければ、信用(credit)は文字通り信用されなくなって効力を失う。「大きくて潰せない」様な銀行が税金で救い、大衆がそのツケを払わされる様な資本主義はより搾取的(15:50。extractive)であって、包括的(inclusive)とは言い難い。経済成長に寄与しないシャドウバンクや肥大化した金融部門に対しては、適切な規制(それと透明な監査や独立した適切な資金提供)が必要だが、それだけでは十分だけではなく、金融に関する道徳的な慣行や考え方を変えることが必要だ。カーボン・フットプリントを減らす様に、「金融的フットプリント」も減らさなければならない(28:00)。その為に例えば補助金を減らすなどして化石燃料の使用に対するインセンティヴを減らす必要が有る………と云う具合に、回り回って経済破壊に道徳的な装いを纏わせる論展開が行われている。
Inclusive Capitalism Conference - Christine Lagarde


「資本主義は再起動が必要だ」とするMID(国際経営開発研究所)の社説。言葉は'reset'ではなく'reboot'だが、この記事の日付は2020年1月。資本主義再起動計画自体はCOVID-19騒ぎが大きくなる前から新自由主義者達の間で公然と議論されていた。

Capitalism needs a reboot. This is how we can make it more inclusive

ブラジルのカトリックの「赤い大司教」エルデル・カマラは、若い頃は親ナチ組織AIBの「グリーン・シャツ」の一員だった。

Helder Câmara: a lifetime of working against the Church from the inside. - And they want to beatify him?...

WEFのクラウス・シュワブに拠ると、彼に影響を与えた2人の主要な人物の一人はキッシンジャーで、もう一人は解放の神学者エルデル・カマラ(若い頃はファシストだった)。「赤い司教」の理想は現在のフランシスコ教皇を介してグレート・リセットと不吉な形で繋がっている。

The Sinister Convergence of Klaus Schwab’s “Great Reset” with the Vatican and “Liberation Theology”

エプスタインのプライヴェートジェットの記録に、何故かリン・フォレスター・ロスチャイルドの名前が載っていた。

Who Was Jeffrey Epstein Calling? A close study of his circle — social, professional, transactional — reveals a damning portrait of elite New York.

包括的資本主義評議会の公式CM。まぁ何と云うか、世界経済フォーラムの別働隊と云う印象。
The Council for Inclusive Capitalism with the Vatican


「ヴァチカンと提携する包括的資本主義評議会」の公式サイト。

Council for INCLUSIVE CAPITALISM

2013年の就任以来、ヴァチカン史上最大の金融スキャンダルを一向に解決出来ない教皇フランシスコは、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルドと組んで「包括的資本主義」の旗振り役に。これはグレート・リセットやアジェンダ2030と並んで警戒すべき資本主義再起動計画。

The Dangerous Alliance of Rothschild and the Vatican of Francis
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR