fc2ブログ

カリブ諸国

★アンドリュー・コリブコ氏の分析の抄訳。多少補足した。西洋が自らのロシア侵略計画と資産強奪行為を正当化する為に「ロシアはウクライナに賠償せよ」などと無茶苦茶な要求を行っていることはよく報道されるが、ウクライナよりも遙かに大規模で長期的な被害を被っている植民地支配に対する賠償問題は、殆ど報道されない。この記事ではカリブ地域に於ける賠償問題についてお浚いをする。
賠償司法に向けたCARICOMの10項目計画は、実際かなり合理的だ(抄訳)

★セルヒオ・ロドリゲス・ゲルフェンシュタイン氏の記事の抄訳。NATO東方拡大ならぬ、NATOの実質的西半球拡大問題について、2023年時点での各国の状況。
ラテンアメリカとカリブ海地域に於けるNATOの軍事的プレゼンスの増大(抄訳)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR