fc2ブログ

ブルキナファソとマリは米国が支援するAUとECOWASが侵攻すればニジェールを防衛する

2023/07/29、ブルキナファソとマリの暫定軍事政権は、ニジェールのクーデターに対する新植民地主義勢力の介入に対して警告を発した。全文報じた記事が仲々無いので、肝の部分だけだが紹介してみる。
Burkina Faso and Mali will Defend Niger if US-Backed AU & ECOWAS Invades

Mali declares they Won't allow NATO to Destroy Niger as they did Libya

Burkina Faso, Mali say military intervention in Niger would be 'declaration of war'
Burkina Faso, Mali warn against military intervention in Niger


 2023/07/26にニジェールで起こった軍事クーデターを受けて、隣国であるブルキナファソとマリは07/31に共同声明を発表した。肝の部分は以下の6点だ。

 1)ブルキナファソとマリの暫定政府は、自らの運命を手にし、歴史を前にして主権を完全に引き受けることを全責任を持って決意したニジェール国民に、兄弟としての連帯を表明する。
 
 2)(ニジェールに)制裁を課すことに拘るこれらの地域組織(AUとECOWAS)を非難する。これは人々の苦しみを悪化させ、汎アフリカ主義の精神を損うものである。

 3)ニジェールの人民と当局に対するこれらの違法且つ不当で非人道的な制裁の適用を拒否する。

 4)ニジェールに対する如何なる軍事介入も、ブルキナファソとマリに対する宣戦布告に等しいものであると警告する。

 5)ニジェールに対する如何なる軍事介入も、ブルキナファソとマリのECOWASからの撤退と、またニジェールの軍と人民を支援する為の自衛手段の適用に繋がるであろうと警告する。

 6)ニジェールに軍事介入が行われた場合の悲惨な影響を警告する。NATOがリビアに一方的介入を行った時の様に地域全体を不安定化させる可能性が有り、これはサヘル地域と西アフリカに於けるテロリズムの拡散に繋がった。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR