fc2ブログ

ウクライナ危機がアフリカでテロリズムを煽っている———ナイジェリア(要点)

RTの記事の要点。
Ukraine crisis fueling terrorism in Africa – Nigeria



 2022/11/29に開催された、アフリカの6ヵ国が参加するチャド湖流域委員会(LCBC)の会合で、ナイジェリアのムハンマド・ブハリ大統領は、ウクライナ紛争は「チャド湖地域のテロリストの勢力を強化する武器と戦闘員の主要な供給源となっている」と警告した。

 2011年にNATOがリビアを破壊した後、リビアから西アフリカ全体に武器とテロリズムが広がったが、今また同じ様なことが起きている。

 NATOがウクライナに供給している武器の7割以上は闇市場に消えていると報じられているが、今回の発言はそれを裏付ける形だ。

 誰がどうやってこの責任を取るのかは知らないが、まぁNATO諸国は元々アフリカのテロ組織を支援しているので、「対テロ戦争」の口実がまた増えていいじゃないかとでも思っているのかも知れない。

Weapons used in Ukrainian conflict obtained by insurgents in Africa – Nigeria's president


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR