fc2ブログ

米国の対中国代理戦争がミャンマーで荒れ狂う(要点)

TwitterやFacebookから(私と同じ様に)検閲されているブライアン・バーレッティック氏によるミャンマー情勢の初心者向けの解説。
US Proxy War Against China Rages in Myanmar




 ミャンマーが1948年に独立を果たした後も英米はこれを認めず、旧称の「ビルマ」と呼び続けて自分達の支配下に置こうと膨大なカネを注ぎ込んで来た。

 西洋のメディアによって周到に好意的なイメージが作られて来たアウンサンスーチーは、白人と結婚した暦とした英国市民であり、CIAの資産で、法的根拠の無い役職を勝手に作ってさも自分達こそが政府であるかの様に主張しているので、軍政権は自国の主権を守る為にこれを排除した。

 それに対してNED等の「民主化」組織が草の根運動であるかの様に装って抗議活動を活発化させたが、その中身はISIS式の(ISISもまた西側の資産)血生臭い暴力的な手段に訴えるもの。

 基本的な構図はウクライナや台湾でやっていることと同じで、「分断を作り出して支配する」。

 その目的はミャンマーが中国と協力して経済発展するのを妨げることだ。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR