fc2ブログ

リーク:ドイツ政府のウクライナ戦争プロパガンダ・キャンペーン(要点)

アレックス・トムソン氏の記事の要点。ドイツ政府はウクライナ紛争に関して「物語の強制的同一化」に取り組んでいる。
Leak: German Government's Ukraine war propaganda campaign




 2022/09/29でドイツのメディア・プラットフォーム、NachDenkSeitenで公開された記事に拠ると、内部告発者がリークした内部文書から、ドイツ連邦政府が内務省、外務省、連邦報道局、連邦文化・メディア委員会、デジタル総務・運輸省、家族問題省、国防省等に対して、ウクライナ紛争に関する「物語の強制的同一化(Gleichschaltung)」に取り組んでいることが明らかになった。

 これにはCorrectiv(eBay創設者ピエール・オミダイアが資金提供している)等の民間の「ファクトチェッカー」が関与しており、「偽情報」に関するパンフレットが連邦省庁、連邦議会、州、地方自治体に送付されている。

 各報道機関もこれに協力しており(はっきり言及されているのはSternとTagesspiegel)、連邦議会と州議会のメンバーに対する働き掛けに関しても言及されている。

 偽情報対策についてはTwitter、Meta、Google、Telegramと云ったソーシャル・ネットワーク・プラットフォームとの「接触と対話の強化」が述べられており、更には学校のカリキュラム、成人教育センターやボランティア団体の関与にまで触れられている。

 6~14歳の「子供記者」を利用して「偽情報に対する回復力を高め」ることまで提言されている。

 まぁつまり国を挙げて言論一致体制を布き、異論を徹底的に排除する態勢を取っていると云うことだ(まぁ元々ナチの本場はドイツだしね)。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR