fc2ブログ

フィリピン

2023/11/19、イスラエル・ハマス戦争が続く中、フィリピンは2隻の高速阻止攻撃艇(Fast-Attack Interdiction Craft)をイスラエルから受け取った。これはドゥテルテ元大統領時代の2019年に開始された軍事近代化計画「ホライズン2」の一環で、今後2年で更に3隻の砲艦が引き渡される予定。
Philippines Receives Two Fast-Attack Interdiction Craft From Israel

米帝がフィリピンを植民地支配し、フィリピンが独立してからも属国として支配し続けて来た経緯については、一般的な現代史の本でも十分追えるが、この記事なんかも解り易い。
“water cure,” in America’s First Vietnam
Protests Erupt Against U.S. Military Exercises and Expansion of U.S. Military Footprint in The Philippines

ワシントンはフィリピンを(日本の様に)米軍の前哨基地にしたがっている。だがドゥテルテ大統領は南シナ海での領土問題は抱えているものの、経済開発協力の面では中国と接近している。このバランス取りがどう転ぶか、予断を許さない。
US Hopes to Turn Philippines into Military Outpost Aimed Against China

フィリピンのドゥテルテ大統領は、米帝との軍事協定のひとつを廃止する方針を撤回。軍事援助を引き出すのが目的かも知れないが、南シナ海に於ける中国との軍事的緊張の更なる高まりが予想される。
Philippines Restores Key Military Pact With the US

フィリピンでは2018年の国民システムID法により、900万人の登録計画が進行中。任意であり国民の支持率は70%を超えてはいるものの、大量監視への道を拓くのではと云う指摘も有り、動向に注意が必要。
PHILIPPINES TO ROLL OUT NATIONAL ID AS SURVEILLANCE STATE SPREADS ACROSS THE WORLD

南シナ海での領土問題を米帝が悪化させようと試みているにも関わらず、石油とガスの共同開発等、エネルギー問題に関してフィリピンは中国との歩み寄りを継続している。外交問題に関するドゥテルテ氏の現実主義は賢明だと思う。
US Failed to Turn the Philippines Against China Despite Maritime Demarcation Issues

フィリピンからの要請に応じ、中国はCOVID-19ワクチン開発の暁にはフィリピンへの供給を確保することを確約。東南アジア地域での「健康シルクロード」の確立は、「インド太平洋」構想を進める西側諸国にとっては更なる脅威と映るだろう。
China vows to prioritize Philippines' request for vaccine access

フィリピンのコロナウィルス対策は何かと迷走している観が拭えないが(主に科学的リテラシーの問題だろう)、それでも来年前半までに1,000万人(人口の1/10近く)の検査を予定している。
Philippines to ramp up coronavirus testing as Duterte warns of arrests

医療と教育を無償化したフィリピンのドゥテルテ大統領の支持率は何と87%。米軍との軍事協定を破棄したことの評価は分かれる様だし、彼自身も完璧には程遠い人物ではあるが、歴史の正しい方向を見据えて動いている様に思う。頑張れフィリピン。
The Philippines Are Choosing New Allies – Asia Is Watching
 同じ記事だが、こちらはヴルチェク氏による写真が何枚も掲載されている。猥雑だが活気と若さに満ちたフィリピンの雰囲気の一端が窺える。
Exclusive: The Philippines Are Choosing New Allies – Asia is Watching
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR