fc2ブログ

COVID-19パンデミック詐欺直前のCEOの大量辞任

★参考として、世界的金融再編は2020年ではなく2019年後半から始まっている。
中央銀行家達による2019年の「レジーム・チェンジ」 と「グレート・リセット」(要点)

昨年辞任したCEOの数は、リーマンショック時よりも更に多い。気になるのはこの大量辞任現象がコロナパニックの後からではなく、前から起こっていることだ。偶然の結果だ、誤差の範囲内だ、と見ることも確かに出来ない訳ではないが。


CEOの辞任ブームについて、日本語の記事も有った。現在は憶測を巡らせる以上のことは出来ないのだが、怪しいと言えば怪しい。
米:昨年から先週までに大量のCEOが辞任していました。

CEOの辞任ブームについて、これも大体同内容の記事。怪しいが、彼等が何か悪事を働いたと云う証拠は無い。偶々人並み.外れて先見の明に恵まれたCEOが多かっただけかも知れない。単なる偶然なのか、何かの作為が働いていたのか。コロナウィルス・パニックによって大儲けした連中が居るのは確かだが、現時点では憶測以上のことは出来ない。
Why Did Hundreds Of CEOs Resign Just Before The World Started Going Absolutely Crazy?

最近の辞任劇で思い出されるのはやはりビル・ゲイツ。こちらはコロナウィルス・パニックが始まってしまってからなのでCEO大量辞任と関係が有るのかどうか判らないが、彼が取り組むと言っている環境ビジネスには胡散臭さしか感じない。
404

CNBCも報じている。
2019 had the most CEO departures on record with more than 1,600

年代別に見ると、CEOの大量離職は通常の動きの範疇内で説明が付きそうにも見えなくもない。2019年は企業の成績は好調だったのに、このCEOの離職の増加をどう見るか、だなぁ。元記事に拠れば昨年辞職したCEOの総数は1,640人になっている。FortRussの記事の一寸小さい数字は何処から出て来たんだろう。

2019 Year-End CEO Report: 160 CEOs Out in December, Highest Annual, Quarterly Totals On Record

こちらの記事はCEOが大量辞任した理由として、倫理的理由(コンプライアンスを求める取締役会の声)なんかを挙げているが、そんなものは俄かには信じ難い。やはり株の暴落は人為的に引き起こされたものではないかと云う疑いが拭えない。
Why have more than 1,300 CEOs left their post in the past year?

CEOの大量辞任の件は検索してみると2020年2〜3月分だけでもやたらと引っ掛かる。まぁ「彼等は全員人並み外れた先見の明の持ち主でした」でも説明は付いてしまうのだけれども。
The great CEO exodus of 2020

別の記事でも確認が取れた。CEOの歴史的大量辞任や自社株の売却は、コロナウィルス・パニックの後ではなく先に起こっている様だ。彼等は全員、素晴らしい先見の明に恵まれていたのだろうか?
CEOs Quitting in Record Numbers Could Signal Total Stock Market Collapse

2019年末までに辞任した企業のCEOの数は過去最高の1,480人。1月だけでも219人、2月は172人。株の暴落前に数十億ドル相当の自社株売却も行われている。何だこりゃ。これが本当なら怪しいなんてものじゃないぞ。
404
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR