fc2ブログ

アゼルバイジャン

★アンドリュー・コリブコ氏の分析の抄訳。2023/11/21、アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領のフランス弾劾演説は、フランスが米国の属国に成り果てたことを証明している。
アゼルバイジャンが南コーカサスに対するフランス新植民地主義の脅威について改めて警告(抄訳)

★アンドリュー・コリブコ氏の分析の抄訳。アゼルバイジャンは西洋とプラグマティックな関係を維持したかったが、米国と欧州が公然とアルメニアの肩を持っているので、最早それは不可能だ。アゼルは南コーカサスの多極化プロセスで中心的役割を担うであろう一方、アルメニアはそれを邪魔する西洋の属国に成り果てた。
米国とEUが公然と味方に付いたことで西洋の親アルメニア軸足変更が完了(抄訳)

★アンドリュー・コリブコ氏の分析の抄訳。最新のイスラエル・ハマス戦争に於ける「民族浄化」の主張に比べると、「アゼルバイジャンがアルメニア人に対して民族浄化を企んでいる」と云う主張には全く説得力が無い。
最新のイスラエル・ハマス戦争は、「アゼルバイジャンがアルメニア人を民族浄化」の主張の信憑性を疑わせる(抄訳)

アンドリュー・コリブコ氏の解説。イランのメディアに拠ると、2023/09/19の対テロ作戦以降、アゼルバイジャンとイランとの関係は西洋の認識に反してかなり改善している。アゼルはアルメニアとは異なり、ユーラシアを揺り動かす多極化の波に乗ろうとしている。
Tasnim News’ Latest Reports Prove That Iranian-Azeri Ties Are Actually Improving

★アンドリュー・コリブコ氏の分析の抄訳。2023/09/19のカラバフ紛争の展開は、主要関係者達の認識を作り直した。これらの複合的な影響は南コーカサスに革命を齎すだろう。ロシア、アゼルバイジャン、トルコ、そして恐らくイランは地域回廊の推進に協力するかも知れないが、アルメニアは孤立を深めるだろう。アルメニアは地域貿易の妨害を止めればその恩恵を受けることが出来るだろうが、そうなる為には真の多極政府が樹立されなければならない。
最新のカラバフ紛争は、全主要関係者達の互いに対する認識を作り直すだろう(抄訳)

コリブコ氏の分析。2023/03/31、イスラエル外相はアゼルバイジャンとの「対イラン統一戦線」の設立を発表。イラン側は「陰謀だ」と反発している。統一戦線の詳細は不明の儘だが、イランとアルメニアの関係が強化される一方で、イランとアゼルの関係はここ1年悪化している。この不仲は南北輸送回廊の実現にとって障害となり、西洋がそこに付け込む可能性が有る。ロシアにとって、こうした対立関係は懸念事項だ。アゼルとロシアとの貿易は増加しているが、ロシアがカラバフの停戦に違反したとアゼルを非難してからは不確実性が高まっている。
The Azerbaijani-Israeli “United Front” Against Iran Raises Some Serious Questions

★アゼルバイジャンの宗教抑圧と抵抗についての解説。
フセイニュン:「コーカサスのヒズボラ」を作るイランの挑戦(要点)

コリブコ氏の分析。アゼルバイジャンはEUと、ロシアはイランとのガス取引を纏めたが、これは競合的なものと云うより調整的なもの。米帝の圧力により段階的に廃止されるEUのロシアとの取引をアゼルバイジャンが置き換え、ロシアは失われた市場をイランのそれに置き換えている。イランのガス埋蔵量は世界最大規模であり、ロシアと合わせると世界の総ガス埋蔵量の約1/3を占めると予想されている。これをロシアの技術によって利用可能にすれば、将来的にはロシア(+カタール?)との間でOPECの様な仕組みが作られることになるかも知れず、エネルギー安全保障分野でインドとの協力を深める可能性が考えられる。他方アゼルバイジャンはEUのエネルギー安全保障に於てより重要な戦略的な役割を果たすことにより、西側の干渉を先制的に阻止することが出来る様になる。
A Tale Of Two Gas Deals: Azerbaijan-EU & Russia-Iran

関連スレッド。
 ナゴルノ・カラバフ紛争
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
良ければクリックをお願いします。
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR