10/30のツイートまとめ
kawamomotwitt
RT @prometheus2054: 戦争は「起きる」のではなく「起こす」のである。最近はPRS技法という社会工学を駆使。①問題をわざと作り出す ②危機回避による脊髄反射を起こす ③混乱に陥れ判断力や理性を喪失させる ④彼らが望む解決策を予め用意し、早く問題から開放されたい欲…
10-30 23:05RT @pepako: 【どうしてこうなった】ガチャ新商品『レオナルド博士フィギュアストラップ』が登場!全7種のうちシークレット5種という暴挙!さすが奇譚クラブ!モザイクかかりすぎ!くわしくは →http://t.co/MopJ2C0M9k #鷹の爪 http://t.co/…
10-30 23:04RT @tbaruarubot: もぅ1stも2ndも3rdもbassも同じじゃん。違うの音の高さじゃん
10-30 23:03RT @JohnnyHikitez: 佐々木るりさんFBで知りました。福島市内の高校。 屋上の渡り廊下の出入り口にこんな張り紙。 コンクリートに遮蔽されるから教室内は線量が低いのだけれど、学校の中にまでこんな場所があることが悲しい。 報道されない福島の現状の、ほんの一部 ht…
10-30 23:02RT @nsaaya: <大人になるのは死ぬのと一緒。>って、子どもの頃は思ってたなぁ。というか、好きな物語の主人公がほとんど10代だったから、大人になったら何に憧れて生きていけばいいんだろう、年下に感情移入なんて出来なくない?とか思ってた。現実は、未だに高校生の気持ちでアニメ…
10-30 23:00あの頃の映画が見せてくれた可能性。———レビューを書いてみました。>視覚的人間―映画のドラマツルギー (岩波文庫 青 557-1) ベラ・バラージュ http://t.co/VyQyiUzVMv @AmazonJP
10-30 22:30瑞々しい好演。———レビューを書いてみました。>Violin Concertos ~ Ukraine National Symphony Orchestra http://t.co/IJz3Xr7wIX @AmazonJP
10-30 21:55シェイクスピア批評入門。———レビューを書いてみました。>シェイクスピア: 言語・欲望・貨幣 (平凡社ライブラリー) テリー・イーグルトン http://t.co/M2WYS6kkoQ @AmazonJP
10-30 21:50ゴールデンタイム、WHITE ALBUM2、アウトブレイク・カンパニー、やばいどれも面白い。
10-30 21:32飴と無恥もとい笞ですな。>慰撫と欲望 #BLOGOS http://t.co/jjt8mC3mYW
10-30 19:31