fc2ブログ

11/29のツイートまとめ

kawamomotwitt

私も電話嫌い。私用でも嫌い。>電話に出るのが「死ぬほど大嫌い」 事務職なのにどうしよう… http://t.co/RRfWK2xV @jcast_news
11-29 20:55

『007は二度死ぬ』を思い出します。>日本のメーカー、「1人乗りヘリ」を開発 http://t.co/DcZZlFho @wired_jp
11-29 20:21

私もまだまだ断然紙派ですな。まぁ読みたい本が大抵紙でしか出ていないと云うのが大きいですが。>電子書籍が紙に負ける5つのポイント http://t.co/SHYFCiPn @wired_jp
11-29 20:20

う〜ん、夢の有る話だとは思いますが、現実的には部分的なテラフォーミングが精一杯でしょうし、それ以前に地球の問題を何とかせにゃならんのじゃないでしょうか。>「火星に8万人のコロニー」を構想 http://t.co/2Z1u0Rwk @wired_jp
11-29 20:19

官民一体で経済成長を唱えていれば何とか暮らして行けた時代とは違うんですわな。相変わらず生活保護をスティグマにしたがる方々も多い様ですが、そろそろ国を作るのは個々人だと云う考えにシフトしないと。>会社の中心で自己責任を叫ぶ #BLOGOS http://t.co/2pZGBZv5
11-29 20:16

何処の途上国の話だと思いたいですが、遺憾なことにうちの国なんですな。>「職場のいじめ・嫌がらせ・パワハラ」まとめシリーズ第30弾2012年9月分を報告します http://t.co/JelTh06n
11-29 20:13

これが先進国での出来事だったら毎日がメモリアルディにされますな。>シリア首都近郊で自動車爆弾が爆発、54人死亡 http://t.co/GvilIdfa @afpbbcom
11-29 20:09

何と言うか過激。>牛乳噴射し抗議、EU農業政策に酪農家がデモ http://t.co/Y9yCktl5 @afpbbcom
11-29 20:08

まぁ公約と云うものはそもそも「約束を守れる人」「約束を守る意思の有る人」の為のものですからな。>「原発消失」公約でない=石原、橋下氏が会見−維新【12衆院選】 http://t.co/Q2lF4SbS
11-29 20:05


スポンサーサイト



11/28のツイートまとめ

kawamomotwitt

ヱヴァQはまたしてもオナヌー展開にも関わらず大ヒットだって云うのに、コードギアス劇場版の寂しさは何なんだ。再来月にはDVDも発売だってのに。こんなんで4話まで爆走出来るのだろうか。
11-28 22:55

しかし改めて、みゆきちは何処にでも居るなぁ。>メルセデス・ベンツが未来の東京を舞台としたアニメを制作 http://t.co/jniXMajW @wired_jp
11-28 20:56

無駄に豪華。でもちと重かったのか、途中何度か止まっちゃって残念。>メルセデス・ベンツが未来の東京を舞台としたアニメを制作 http://t.co/jniXMajW @wired_jp
11-28 20:56

死亡原因が書いてないのでどう云う記事なのかさっぱりです。>肥満で航空機に乗れず、NY在住の女性がハンガリーで死亡 http://t.co/uLl32jsv @afpbbcom
11-28 20:38

発言元の「関係者」って誰やのん。><「オタクが嫌いだから!?」アイドル声優・平野綾の前途多難な“女優転向”宣言> http://t.co/P0Qw2DQS #niconews
11-28 20:31


11/27のツイートまとめ

kawamomotwitt

35歳以上は勘定に入らないのがニンともカンとも。完全に見捨てられた世代ってことですかね。><若者のニート化を防ぐ「地域若者サポートステーション」をご存じ?> http://t.co/Rm3lTP9i #niconews
11-27 21:24

いや、普通に見て何がどうなっているのか解らなかった身としてはもう何が何だか。>ヱヴァQ冒頭の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ - GIGAZINE http://t.co/q0lZTPoe
11-27 19:01

公選法がそもそも古過ぎるんですわな。>【Net@総選挙】 第4回 みんなが違反者? 市民が勝手にツイッター、動画サイトに「街頭演説」や「政見放送」も http://t.co/LWD9KFSf @jcast_news
11-27 18:18


11/26のツイートまとめ

kawamomotwitt

自民党はもう大政翼賛会と名前を変えた方が良くないですかね。そんなに治安維持法復活したいですかね。>http://t.co/lwPk1Qpp
11-26 09:44

イタリアスゲエエ!!>イタリアの高校生、約100校を占拠 http://t.co/LCGFeJ8T @lnjnow
11-26 09:35


11/25のツイートまとめ

kawamomotwitt

にしても、相変わらずカネが無いと立候補すら出来ないと云うこの現状は異常。一票の格差もそうだけど、明らかに違憲状態ではないのか。>維新:辞退者相次ぐ…資金難? 候補者不在の演説会も http://t.co/F5qRZ7Ok
11-25 18:26


11/23のツイートまとめ

kawamomotwitt

視野狭窄もそうだけれども、そもそも選択肢が狭窄と云う現実も無視は出来ない。>自殺は「身勝手な死」ではなく社会の問題~自殺対策支援センターライフリンク副代表・根岸親氏インタビュー~ #BLOGOS http://t.co/zbarLVot
11-23 22:54

まぁ確かに、「キツい仕事をするかどうかは自分で選べる」と云うのであればフェアでしょうが。>【読書感想】うちの会社ブラック企業ですかね? #BLOGOS http://t.co/kRRHZ6cn
11-23 22:52

参加者何人位だったんでしょうかね。「賃金奴隷」と云う言葉も、随分昔から有る筈なんですが、今だにそんな形容が当て嵌まってしまう現状って………。>雨空の新宿に響く 「私たちは就活の奴隷じゃない」 #BLOGOS http://t.co/Wa4XcbXL
11-23 22:49

税金10億!? 主催は誰よ? 後ととりって島根の右だっけ?><鳥取で開催中のまんが博が大コケ?> http://t.co/5yzXES03 #niconews
11-23 22:44

恋愛なんてアニメか漫画で十分でしょ。>恋をしない20代女性 「サプライズ不要」「現金ちょうだい」Xmas本音調査: 東京バーゲンマニア http://t.co/Qs9vQbZ1
11-23 22:42

色々応用が利きそう。でも日本ではこう云う非ヒューマノイド型のロボ/マシンの開発のニュースはあんまり聞かないのは何故?>脳波で操作できるラジコンヘリコプター「Orbit」 http://t.co/IRm3NzCK @wired_jp
11-23 21:19

まー80にもなる御老人が国政に打って出ようと云う御時世ですからなー、もっと若い世代にカネと力を渡してくれないと、国の先行きも危ないですわ。>「自己中心的な若者」より「自己中心的な老人」のほうがヤバい #BLOGOS http://t.co/8qDjAn5p
11-23 21:15

差別や排外主義に対しては、積極的に反対しないのも助長に繋がってしまうんですな。いざ自分がその場に居合わせたら堂々としていられるか、ちと心配です。>「英語を話さないなら死ね」、豪バスで歌ったフランス人女性に乗客が暴言 http://t.co/gRbeLiJ9 @afpbbcom
11-23 21:11

「普通」の名前の基準なんて、時代によってどうにでもなるもんでしょ。いじめの件に関しては北海道新聞の方が正論。いじめる方が悪い。>安倍総裁「キラキラネーム、いじめられる」 北海道新聞「いじめ、いさめるのが教育」 http://t.co/7kksat4W @jcast_news
11-23 21:07

「こんな連中は死刑で良い」とか仰ってる方々は、その発想がもう人権を理解していないと云うことにお気付きなのでしょうかね。><ホームレス殺害容疑、大阪市内の少年4人逮捕> http://t.co/ZiQjwRZj #niconews
11-23 21:03


11/22のツイートまとめ

kawamomotwitt

日本終わってる。w まぁ今は世界観とか大きな物語とか消費出来ない時代ですからな、キャラとパロディで勝負ってことですか。>初号機がご神体!東京スカイツリーに「ヱヴァ神社」建立! - シネマトゥデイ http://t.co/37DUEwj4 @cinematoday
11-22 20:39

エ/ヱヴァシリーズもそうだけど、ひぐらしとかマブラヴとかまどマギとか、ループものってきちんと報・連・相してれば悲劇を回避出来たのにってパターンばっかりやな。
11-22 20:28

ウォッシュレットは世界に誇れる人類の叡智の結晶!!>TOTO、「ウォシュレット」で世界のトイレ王者を目指す http://t.co/wsy32xiZ @afpbbcom
11-22 19:26


11/21のツイートまとめ

kawamomotwitt

地方には土地が余ってるんだから、何とか人口の分散が出来ると良いのですがね。狭い上に高い所に皆住まないといけないと云う強迫観念には囚われたくないもの。>都内の家賃の高さは異常—「家賃は年収の3割」は古い常識 #BLOGOS http://t.co/08y5FIso
11-21 20:32

線引きが難しいでしょうな。寧ろ耐えられない人の方が「根性が無い」とか云って責められる様な世の中ですからな。>圧迫面接でうつ病になった人が、企業に慰謝料を請求することは可能か #BLOGOS http://t.co/fiH0Kym0
11-21 20:29

他者をけなし貶めることに生きる喜びを見出している方々ですからなぁ、ルサンチマンを抱えた愚者共には代弁者か何かに見えて評判は良いのでしょうが。>「第3極」を目指して手を握るナショナリストたち http://t.co/lvdzdjoB
11-21 20:24

アメリカが確実にハシゴを外してやらない限りは、イスラエルは武力へ訴えることを止めないでしょうな。>米国務長官がイスラエル訪問、ガザ情勢の鎮静化求めるhttp://t.co/ZK9l9nQH @afpbbcom
11-21 20:21

おおう、日本じゃ先ずお目に掛かれない光景。今まではこれでも良かったのか。>サンフランシスコ、主な公共の場での裸が条例で禁止に http://t.co/wuzad76Q @afpbbcom
11-21 20:20

エヴァの解釈本の中で一番しっくり来るのはこれかなー。「ヱ」ヴァについてはまだ何とも。>完本 エヴァンゲリオン解読 (静山社文庫) 北村 正裕 http://t.co/zR1GpyR8 @AmazonJP
11-21 20:07

補足率が2割ってことは、実際には1千万人以上が支援の必要なレベルにあると云うことですな。><生活保護受給、過去最多213万人 8月、厚労省公表> http://t.co/ziqvxhx2 #niconews
11-21 19:33

マクロスFの北米版DVDは何時出るのかなー。
11-21 01:25

そう云や、エヴァを意識したとも言われたナデシコ劇場版では深夜に行列したなーとかふと思い出す。今日レンタル屋に行ってみたらDVDがTV版しか置いてなかった。何この差。
11-21 00:37

ネタバレしてどうこうなるレベルなのか、あれは。w>【悲報】教授が講義中にエヴァのネタバレを始める http://t.co/AFP6o8Nw
11-21 00:31


11/20のツイートまとめ

kawamomotwitt

マブラヴは好きなんですが、これはどうかな、う〜ん微妙。>マブラヴ オルタネイティヴ メモリアルアートブック http://t.co/7F1QKmoa @AmazonJP
11-20 23:58

まぁ好きな人も居るみたいだし、取り敢えず次作の予定に支障が出ない程度にヒットしてくれれば良いですよ。>『ヱヴァQ』今後の推移次第で今年の興収1位を狙える可能性も!  http://t.co/xlRL575O
11-20 23:33

あーこれかー。サムゲタンてどんなのか知らないしどーでも良い話ですな。>原作では「おかゆ」を「サムゲタン」に改変 人気アニメ巡り「なぜだ」と大炎上騒ぎ http://t.co/NYuIYTGp @jcast_news
11-20 22:10

何だまたどっかで炎上でもしたのかこれ。>【ニコ生タイムシフト視聴中(2012/11/19 22:30放送)】「さくら荘のペットな 彼女」アニメ上映会 #さくら荘 http://t.co/s6JJA3nW
11-20 22:07

発想が半世紀前でストップしている様ですな。><核保有の筋立てを=「抑止力になる」―石原維新代表【12衆院選】> http://t.co/sE5WfPNI #niconews
11-20 21:12

やっぱり東電が潰れてないから危機感が無いんでしょうかね。><ドイツ財界人「脱原発に反対という日本の経済界の立場は理解できない」> http://t.co/EttFWpEj #niconews
11-20 21:11

そもそも日本のアニメのSFやファンタジー比率が高いのは何故なんでしょうな。>アニメビジネスの今:“アニメ”化するハリウッド映画 http://t.co/RaZkplye
11-20 19:11

「高学歴なのに職が無い」のではなく「高学歴だから職が無い」と云うこの異常事態。>一度レールを外れるとバイトにすら就けない! 高学歴ワーキングプアの抜け出せない苦しい現実http://t.co/Dm7WBw8P @dol_editors
11-20 19:09

これはまたSFマインドを刺激される話。> 生体ロボット、動力源はラット心臓細胞http://t.co/rjX6dyU1 @natgeojp
11-20 19:06

確かに現実的な話ではあるのですが、今だに個人単位ではなく家単位でしか社会保障を考えられないのは困ったこと。>「困ったら実家を頼る」という選択肢を持つ若者たち—サザエさん型家族の復活? #BLOGOS http://t.co/F6nBdTMa
11-20 19:04


続きを読む

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』がちとガッカリだった件について(若干ネタバレ有)

 17日から公開が始まったヱヴァQ、割引時間帯を利用して観に行って来ました。

 結論から云うと、まぁ劇場でお金払って観たのは良いとしても、つい上映前にパンフレットまで買って余計な出費をしてしまったのは後悔するレベル。

 話の内容は、前作の終わりで何かヱヴァが永井豪の漫画みたいに成ってガイガンもどきのヱヴァが出撃してどうなるのかと思いきや、今回は旧劇場版の後に24話をやり直したみたいなもので、世界がプチ終わってしまった後のシンジの心の迷走に重点が置かれています。私としては、このシリーズはパラレルものかループもののヴァリエーションに落ち着くだろうと云う予想を立てていたので、主人公以外或る意味略全員新キャラと云う本作の設定はまぁ当たりだったのですが、いきなりのっけからこの段階で新フェーズに移行、と云うのは意外でした。もう少しサードインパクト絡みで何か展開が有ってから片付けるものだとばかり思っていたので。序と破の予告編を見る限りでは、多分に構成サイドも試行錯誤しつつ迷走しているのだろうなとは思っていたのですが、多分破からQに至るまでにも、大分路線変更が為されたのではないかと予想します。流れとしては、破でシンジがディラック空間に取り込まれる話とかも入れる積もりだったのが、ヱヴァが覚醒するとこまで描いてしまったので、その分Qの割当が全体的に拡大されたのではないかと。

 まぁ物語の「謎」を巡っては、エヴァなんて所詮は観客をケムに撒いてナンボみたいなところが有るので、始めっから観客置いてけぼりの流れに成ったところで今更何も言いいますまい。脚本の方も脚本の方で一生懸命なんだろうなぁと。一応それなりの「解釈」もしてみたのですが、必然的に長くなってしまい面倒臭いので省略します。どうせ新作の方まで待たないと解らないことだっててんこ盛りでしょうし、謎解きの手掛かりの提出は結局恣意的なものですしね、それにいちいち振り回されるのも癪です。最早我々が―――少なくとも私がヱヴァ新シリーズに期待するのは、十数年前に繰り広げられた挑発的且つ不毛な解釈・批判の波を繰り返させてくれることではないのではないかと思っておりますので。

 それよりも何よりも不満で消化不良の感を覚えた点は他に有ります。そもそもこのエヴァと云うシリーズに於て、登場人物の自己語りや内面描写が延々と続いたり、中二病的なオカルティックな万能感溢れる設定が長々と垂れ流れされても観客に許されるのは、予告で言われている様な「サービス」がたっぷり詰まっているからなのはないでしょうか。(お色気シーンとかは別として)例えば、上空を怪音を発し乍ら飛来するシンプルなデザインの怪物体とか、市街地での大障害競走とか、夕焼けをバックにした巨人同士の組んず解れつ取っ組み合いとか、そうした古き良き特撮マインド溢れるアクションシーンを存分に見せてくれるからこそ、エヴァと云うシリーズはあれだけの支持を得たのでしょう。それが今回は何せ舞台と成るのがナニがアレしてしまった後の世界で、しかも空中戦が多く、大きさの比較対照と成るものが無いので、巨大感がいまいち伝わって来ません。バトル自体も冒頭と終わりの2回しか無いし、激しく動くコマ割も特撮よりは寧ろVFXの感覚に近く、悪い意味で時代が進んでしまったなぁと云う感慨を覚えます。何か同時上映された『巨神兵東京に現る』の方が、ヱヴァ(あーこの綴り面倒臭い)本編でのサービス不足を補う為の言い訳に見えて来ます(『巨神兵~』の方も、映像はともかく何かセカイ系のポエムみたいのが林原閣下のモノローグとしてバックに流れるだけなので、この同時上映は多分に意図的なものだと思います)。

 要するに私が言いたいのは、「細かいこたぁ良いんだよ、もっと特撮を!」。旧劇場版『まごころを、君に』の後で24話をやった話を100分以上掛けて観たいか?と云うことなのです。批評系が好きな御仁にはこの展開でも良いのでしょうが、個人的にはさっさと話を進めてくれと。もうディスコミュニケーション描写は沢山だからと。状況説明を殆ど抜きにして語られる人間関係はもうお腹一杯なんですわ。

 で、結局この先どうなるんでしょうね。まぁ旧劇場版が意外にも「他者」としてのアスカが存在するハッピーエンドだったところから察するに、その乗り越えとして新ヱヴァシリーズが作られていると考えると、今回のアスカは(姓も違うし)シンジの対立項として主人公級に昇格するのではないかと。次回予告も何か2号機しか出てなかったし、アスカが恐らくは旧劇場版のラストと同様に左目を失っているのも暗示的ですしね。

 まぁ取り敢えず後少なくとも1作は作られる様なので、「バカシンジ」から「ガキシンジ」に格下げされてしまった主人公の行く末を、その時までは見守ってみることにします。後シンジ君、ピアノ弾けたのね。結構上手で羨ましいわ。
プロフィール

川流桃桜

Author:川流桃桜
一介の反帝国主義者。
2022年3月に検閲を受けてTwitterとFBのアカウントを停止された為、それ以降は情報発信の拠点をブログに変更。基本はテーマ毎のオープンスレッド形式。検閲によって検索ではヒットし難くなっているので、気に入った記事や発言が有れば拡散して頂けると助かります。
全体像が知りたい場合は「カテゴリ」の「テーマ別スレッド一覧」を参照。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR